
2019年11月に完成した裾野市のO様のお家にお邪魔させていただきました!
家づくりの先輩からのメッセージをぜひ参考にしてみてください!
- エリア
- 裾野市
- お客様名
- O様邸

【エコフィールドの第一印象はどうだった?】
他のハウスメーカーや工務店は、モデルハウスと実際の家との雰囲気が違っていたが、エコフィールドのオーナー様の家を見せていただいたときは、エコフィールドのモデルハウスと変わらない雰囲気で、オーナー様が快適に過ごしている様子を見て「うらやましいな~」と思いましたね。

【打ち合わせはどうだった?】
子どもが2人いて打ち合わせに集中できるか心配だったけれど、しっかりキッズスペースがあって安心して打ち合わせに参加できてよかったですね。自分たちが「こうしたい」「ああしたい」と言うと、設計の山口さんや営業の岩崎さんが「過去にこんな例もありましたよ~」と積極的に提案してくれて、自分たちが考えている以上のことを提案してくれてとても楽しかったですよ。

【現場の様子はどうだった?】
業者の人も大工さんも挨拶からしっかりとしてくれて、この方々なら安心して家づくりをお任せできるなと実感しましたね。

【前の暮らしとどう変化した?】
見てわかる通り、毎日子どもがのびのびと暮らしているのが一番の変化でしょうかね。アパートと比べて今の家の方が気持ちがいいみたいで、毎日楽しそうに暮らしていますよ。

一番のこだわりポイントはどこ?】
一番はこのリビングをこだわりました。吹き抜けとシーリングファンは絶対入れたかったので入れてもらいました。みんなが集うリビングにしたかったのでこだわっています。

【無垢の床の肌さわりはどう?】
気持ちいい!!(お兄ちゃん)

【家に遊びに来た家族や友人の反応はどう?】
まず、家電の業者の人に、「本当に素敵な家ですね!」と言ってくれましたよ。家族も友人も口をそろえて、「木のぬくもりが心地良いね~」「木の香りがするね~」と言っていますよ。僕の職場の同僚は、「服から木のにおいがするね」と言ってくれていましたよ。

【気になることろはある?】
気になることろは、ウォークスルークローゼットですね。自分たちも打ち合わせの時によく考えればよかったんですけど、このウォークスルークローゼットは、玄関の近くにありまして、玄関入ってすぐ衣類が見えるんですよ。これがちょっと気になってしまって…。衣類をかける向きを変えたら視界を気にせずにもっと収納できたのかなって思います。

【Air断工法の効果はどう?】
同居している母も「あったかいね」「涼しいね」と言ってくれています。部屋の温度差がないので、年配の方でも快適に安心して暮らすことができていますよ。
【2020年の夏はとても暑かったが?】
そうですね~。でも、基本1階リビングのエアコン一台だけ動かして、十分快適でしたよ。2階は、大屋根ということもあって少し暑かったので、2階のエアコンも少しつけていましたけど、ほぼ1階リビングのエアコン一台で賄えていました。家計にも優しく過ごせています。

【これから家づくりを始める人へアドバイスをどうぞ!】
家づくりは、たくさんの家を見るべきです。その家には必ずいいところがあるはずです。その自分がいいなと思ったところをたくさん集めて、自分たちの好きな家を創っていてください。(旦那様)
これだけは譲れない、こだわりポイントを持っておくといいですよ。金額の面や、土地の広さの面で、妥協しないといけない部分が出てきても、そこだけは譲れないポイントがあることで、自分たちのこだわりは残るので、満足のいく家づくりができるはずですよ。(奥様)
裾野市O様の暮らしの動画(ルームツアー&インタビュー)はコチラ▼
https://youtu.be/3d6I54dh3dY
