スタッフブログ

blog

スタッフブログ

家づくりで大事な高気密と高断熱とは?

最終更新日:

【富士・富士宮・三島・沼津で新築一戸建て木の家ならエコフィールド】
気密性・断熱性をもっと気にしてください!

こんにちは。
エコフィールドの広報担当佐野です。

今日は家の気密性、断熱性能についてのお話です。

家づくりをしていく中で
この『気密性』と『断熱性』について
考えて会社選びや家づくりをしていますか?
間取りやデザインだけで家づくりをしてしまうと、
失敗してしまう可能性があります。
なぜかと言いますと、
いくら間取りやデザインが良い家だとしても
『気密性』『断熱性』が悪いと、
夏は暑い、冬は寒い家になり、暮らしにくくなってしまうからです。

賃貸暮らしから新築を考える方の多くは、
間取りもデザインも良い家で、
さらに今の賃貸で過ごすよりももっと快適に暮らしたい思いで
家づくりをしていると思うのです。

賃貸で気密性高くて断熱性が高いものなんてそうありません。
(日本の賃貸住宅はコストを掛けずに造ることが重要視されているので…)
実際に私の住んでいた賃貸も、
窓はアルミサッシの1枚ガラスでしたし、
冬は超寒くて、夏は超暑かったです。結露も当たり前でした。
新築を建てても、高いお金を払ってもなお、
賃貸と同じような性能の家には住みたくもないですし、
もしそうなってしまったら本当に辛いと思います。

な・の・で!

家づくりをこれからする人、
間取りやデザイン重視だけでなく、
しっかり『気密性』『断熱性』も考えて家づくりをしていきましょう。

ということで、
『気密性』『断熱性』ってなんのこと?という方のために
少し解説をします。

『気密性』とは、
どれだけ家の空気が外に漏れていないかということです。
気密性が高い=家の空気が外に漏れていない=性能が高い家ということです。
気密性が低い=家の空気が外に漏れている=性能が低い家ということです。

分かりやすく言いますと、
自分の来ている服を想像していただきたいのですが、
真冬にコートや上着のボタンやファスナー全部閉めますよね。
なんで閉めるのかは、閉めれば暖かいからですよね。
開けたら体の暖かい体温が外に逃げるし、外の寒い空気が入る、
だから閉めるわけです。
いくら暖かいコートや上着を着ていたとしても、
ボタンやファスナーが全開であれば、役割を完全に果たすことができません。

家も同じことで、
気密性が悪い住宅というのは、真冬に上着の前を開けっ放しにしているのと同じことです。
要するに、
上着の前を開けっ放し=家に隙間がいっぱい(大げさに言うと窓やドアが全開)
ということです。
気密の悪い家は、外の寒い外気がどんどん家に入ってきて、
家の中の暖めた空気は外に出て行ってしまいます。

一方、
ボタンを閉じて暖かい空気が漏れないようにしているのが、気密性の高い家です。
1度暖めた空気が外に漏れないので、断熱材の性能が最大限発揮できます。

真冬の寒い時期にはもっと暖かくなるようにボタンを閉じるだけでなく、
マフラーでぐるぐるに巻いたり、
マスク、手袋等で首や手首を守ったりしてより空気が漏れないように工夫しますよね。
これが高気密住宅と呼ばれる家になります。
マフラーやマスク、手袋が住宅で言うと、気密シートというものです。
断熱材の上に気密シートというシートを施工して
空気が漏れないようにしています。

家の気密性のことを「C値」と呼びます。
この数値がどれくらいなのか確認することで
高気密高断熱の住宅を建てれるのかどうかの判断ができます。
1999年時点で基準とされていたC値は、
北海道と東北の一部地域で2.0、
その他の地域では5.0とされており、
この値よりもC値が小さければ高気密の家であると言えたのです。
しかし、
2009年の改正省エネ法により気密性についてのC値の項目が削除されたため、
現在は基準値が設定されていません。
ですので、
目安としてはC値が1.0を切るかどうかを基準にするといいそうです。

ハウスメーカーや工務店にC値はいくらですか?と聞いてみましょう。
気密性がいいか悪いかが分かるはずです。

続いて、『断熱性』についてです。
断熱性とは、
家を暑さ・寒さからどれだけ守れるかということです。
何で守っているのかと言いますと、断熱材です。

この断熱材を服で例えると、
断熱材=上着です。
カーディガンだと寒いですが、モコモコのコートだったら暖かいですよね。
家に置き換えると、
ペラペラな断熱性のない断熱材は家を暑さ寒さから守れない断熱性の低い家になり、
モコモコのコートのように厚くて断熱性の高い断熱材は家を暑さ寒さから守る断熱性の高い家となります。
しかし、
コートやジャケットは薄くても暖かいものもありますね。
この場合は薄くても断熱性能が高いということです。
ですので、
家の断熱材も同じで、断熱性能の高いものを使えば断熱材が薄くても性能を確保できますし、
断熱性能が低い断熱材を使うなら断熱材の厚みを厚くして断熱性能を確保することになります。

断熱性を確かめるには、UA値という数字を見ましょう。
UA値というのは、
「外皮平均熱貫流率」のことで、
建物内外の温度差が1℃の場合の部位ごとの熱損失量の合計を外皮等の面積の合計で除した値のことです。
ちょっと難しいですが、
とりあえず、UA値が小さいほど熱が逃げにくく、断熱性能が高くなるということを覚えてください。
また、
日本の断熱区分は8つに分けられます。
静岡県は6地域に分類されるので省エネ基準はUA値0.87です。(H28省エネ基準)
ZEH基準の場合はUA値0.6。
HEAT20G1基準の場合はUA値0.56。
HEAT20G2基準の場合はUA値0.46。
これらの数値を基準に断熱性能が高いか低いかをハウスメーカーや工務店に聞いてみてください。

長くなりました。
気密性・断熱性を気にしましょう。というお話でした。

エコフィールドの気密性、断熱性はどうなのよと
気になった方は、ぜひお問い合わせください。
無料相談会を開催しているので、
ここでお話できたらと思います!
無料相談会ご予約はコチラ▶https://ecofield.jp/f_consultation/

.
———————————————————————-
◇◆富士市で家を建てるなら『エコフィールド』へ!◆◇
☆エコフィールドって?
”富士市で自然素材を使った家づくりをしている工務店です。”
.
☆他社との違いは?
”『Air断工法』を取り入れた地球にやさしい家づくりをしている。”
.
☆新築だけなの?
”新築一戸建てはもちろん、リフォームやリノベーションもできます。”
”建てた後も安心!イベントやワークショップも行うアクティブな工務店。”
.
●エコフィールドリノベーション専用サイト『エコリノ』●
↓↓
 https://www.ecoreno-fuji.jp/
●家づくりチャンネル●
↓↓
 https://www.youtube.com/channel/UCN-G3JgKtKw_sGRhoygSANg

0120-603-423

  • 【営業時間】9:00~18:00
  • 【定休日】毎週水曜日・祝日