空き家を補助金でリフォーム、リノベーション!
最終更新日:
空き家活用!
【富士・富士宮で新築一戸建て木の家ならエコフィールド】
こんにちは!
エコフィールド広報担当佐野です。
今日は
富士市のお隣、沼津市の空き家の補助金について
お話ししましょう。
沼津市では、
45歳未満の世帯を対象に、
『空き家活用定住支援補助金交付制度』
という制度があるのをご存知でしょうか。
夫婦のどちらかが45歳未満で、
空き家をリフォーム工事して取得する場合、
★子育て世代(2人以上)のリフォーム工事を最大で50万円、
また、
★子育て世代が空き家を取得した場合100万円、
の補助金が出るそうです。
この制度は、
沼津市内の空き家を有効活用し、
若者世帯の移住・定住の促進と
沼津市内に増加する空き家の対策を図るために始めた制度で
予算が無くなり次第終了してしまうそうです。
期限は、
令和2年12月28日(月曜日)
だそうですが、(あと2か月!)
空き家をリフォーム、リノベーションする人が多ければ
無くなり次第終了だそうですので、
沼津市でリフォーム、リノベーションを考えている方は、
すぐに行動しましょう!!
この補助金の対象空き家は、
◎居住又は使用されていた市内に存する住宅(※1)
または建築物(※2)であって、
交付申請の時点において、1年以上居住又は使用されていないもの。
※1 一戸建ての住宅(賃貸住宅を含む。)
※2 一棟の建築物で住宅(※1)以外のもの
◎補助金の交付決定を受けた日以降に、
売買契約又は賃貸借契約を締結するもの。
◎自己の居住の用に供する部分の延べ床面積が
50平方メートルを超えるもの。
です。
対象となるリフォーム工事は、
◎補助金の交付決定を受けた日以降にリフォーム工事の契約をし、
3月末日までに完了する工事であること。
◎工事に要する費用の合計額(消費税及び地方消費税相当額を含む)が
60万円以上であること。
です。
詳しい説明は以下のURLをご覧ください。
↓↓
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/shisei/iju/topics/20200413.htm
空き家をなくそうと
いろんなところで動き始めています。
この間インスタを見ていたら、
奈良県の使われていない学校をリノベーションして
高級ホテルにしたという記事がありました。
とてもきれいでシックなホテルで
学校だったとは思えないほどの内装でした。
外からの見た目は昔の学校ですが、
照明やサッシが変わり一層かっこいい仕上がりになっていました。
新しいですね!
リノベーションは
新たな機能や価値を向上させることですので、
空き家や使われていない商店街の店舗、アパート等の
リノベーションが広まれば、
もっと地域活性化になるのではないかなと思っています。
.
———————————————————————-
◇◆富士市で家を建てるなら『エコフィールド』へ!◆◇
☆エコフィールドって?
”富士市で自然素材を使った家づくりをしている工務店です。”
.
☆他社との違いは?
”『Air断工法』を取り入れた地球にやさしい家づくりをしている。”
.
☆新築だけなの?
”新築一戸建てはもちろん、リフォームやリノベーションもできます。”
”建てた後も安心!イベントやワークショップも行うアクティブな工務店。”
.
●エコフィールドリノベーション専用サイト『エコリノ』●
↓↓
https://www.ecoreno-fuji.jp/
●家づくりチャンネル●
↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCN-G3JgKtKw_sGRhoygSANg