富士市、霜柱生えました。
最終更新日:
【富士・富士宮・三島・沼津で新築一戸建て木の家ならエコフィールド】
明日はクリスマスイヴ🔔
このところひんやりと急に冷え込んで、クリスマス感が絶好調にUPしております🎄
あまり寒いとツライですが、こういうイベントがある時は妙に暖かいよりも寒いぐらいの方が「らしさ」があってありがたく感じますね~。
さてさて。
こう寒いと、esoraの庭にたくさんいたカニたちも、たくさん葉が生い茂っていた木々も、
すっかりおとなしくなってしまって、
ちょっとつまんないな~(・ε・)
な~んて思っていたのですよ。
そしたらですね。
見てください!
この立派な霜柱!!(๑º ロ º๑)
駐車スペースの脇で見つけました。
柱っていうか・・
なんだかクルクルしていて、まるで後ろに写っている芝桜の仲間っぽいですが・・。
この柱、
3㎝ぐらいこんもりと隆起していて、ザクザクザクッ!!と大変踏みごたえがありました。
(霜柱を踏み潰す楽しみってありますよね?)
霜柱とは?
霜柱とは、その名の通り「『霜』でできた柱」・・・と思いますでしょ???
ところが、「霜」と「霜柱」はどうやら違うらしい。。
知ってました???
どう違うかと言うと、それは
大気中の水蒸気が凍るか、地中(土の中)の水分が凍るか。
なので、
霜は「降りる」、霜柱は「立つ」という表現になるそうです。
土の表面が凍ると、そこに土の中の水分が集まってまた冷やされて凍る。
その時に凍った氷が地上へと押し出される。
これを繰り返すことで、ニョキニョキと霜柱が成長するのだそうです。
霜柱の条件
霜柱が立つ条件は、
①冬の最低気温が、しばしば0 ℃~-10 ℃になるという寒冷な気象
夜間に地面がよ~く冷えると◎
②火山灰を含むという土壌条件
この2つを兼ね備えること。
ただ、雪が少ない地方の地表でしか見られないのだそうです。
ちなみに、イギリスやドイツでは見られないんですって!!
(寒けりゃ良いというものでもないんですね)
まっすぐ生えるのとクルクルする違いは、
①風の影響
②地表面の形状(凹凸のある表面や角のある形状の物体だと不規則に生えがち)
③湿度と温度の変化(一様でないと×)
地質や温度、湿度、それらが絶妙なバランスになった時にだけ見られる自然の不思議。
霜柱は自然のアート作品、氷の芸術ですね✨
冬の庭の美しさはこんなところにもありました。
======================================
◇◆富士市で注文住宅・新築を建てるなら『エコフィールド』へ!◆◇
☆エコフィールドって?
”富士市で自然素材を使った家づくりをしている工務店です。”
.
☆他社との違いは?
”『パッシブデザイン』を採用し、人と地球にやさしい家づくりをしています。”
.
☆新築だけなの?
”新築一戸建てはもちろん、リフォームやリノベーションもできます。”
”建てた後も安心!イベントやワークショップも行うアクティブな工務店。”