リノベーション・新築に取り入れよう!【ホタテ塗り壁】自然素材のすすめ
最終更新日:
【富士・富士宮・三島・沼津で新築一戸建て木の家ならエコフィールド】
こんにちは。
エコフィールドの広報担当佐野です。
今日は、
タイトルにあります通り、「自然素材のすすめ」ということで、
エコフィールドが自信を持っておすすめする
自然素材の【ホタテ塗り壁】をご紹介させて頂きたいと思います。
ホタテ塗り壁は文字通り、ホタテの貝殻を使った塗り壁です。
ホタテの貝殻をすり潰してパウダー状にしたものを水で溶いて壁に塗っています。
ホタテパウダー自体は、一般的に販売されており、
用途としては、
野菜を洗浄する時に使ったり、
お掃除する時の重曹の代わりとして使ったり、
洗濯物と一緒に洗濯機の中に入れて防カビ、消臭をしたり、
このような使い方をみなさんされているようです。
内装材として使われている自然素材の塗り壁で、
ホタテは調湿効果が優れているので、
湿気の多い日本ではとても適した素材となっています。
それでは、エコフィールドが採用しているホタテ塗り壁の特徴や効果について
より深掘りしていきます。
まず、【ホタテ塗り壁の特徴】です。
ホタテの貝殻は、炭酸カルシウムでできています。
特徴は、
-
- 消臭(においを吸収)
- 調湿(湿気を吸収)
- 空気清浄機能
このような特徴があります。
他の素材とは効果が抜群なので、自身をもっておススメできる素材です。
一般的に、
お家の内装では、仕上げにビニールクロス(壁紙)を使われる方が多いですが、
このビニールクロス(壁紙)は静電気を発生してしまうので、
ゴミやホコリ、汚れが付きやすくなってしまいます。
(壁紙は最近お洒落なものが多く、手軽に空間を素敵にしてくれるのでいいんですけどね…)
また、
湿気の溜まりやすい性能が低いお家だと、
ビニールクロス(壁紙)にカビが生えてしまうなんてこともあるようです。
家の中の湿度が夏の場合70%を超えると
「カビ」やカビを養分とする「ダニ」が増殖し、
家の中の湿度が冬の場合湿度が40%以下になると
肌が乾燥し始め、
家の中の湿度が湿度が20%以下になると
インフルエンザウイルスが増殖するという実験結果が出ているそうです。
(肌が乾燥すると、シミやくすみの原因になるので、美容のためにもホタテは役立ちそうですね)
そんなビニールクロス(壁紙)は、
人間の健康に悪影響を及ぼすだけでなく
建物の寿命も縮めてしまうのです。
結露やカビを引き起こしてしまうと、
木造であれば、梁や柱が腐り、金物が緩み、
最悪の場合建物が崩れてしまうなんてことも…。
ホタテ塗り壁の場合、
貝殻の持つ多孔質(細微な穴)が
部屋の温度に応じて水分を吸ったり吐いたりするので、
湿気をちょうどいい湿度に保ってくれます。
また、ホタテ塗り壁には抗カビ性がありますので、
湿気の多い日本には最適の壁材です。
(ホタテ塗り壁にしない手はないですね!)
ホタテ塗り壁を取り入れる上手なやり方として、
特に長く時間を過ごすリビング・ダイニングや寝室、
湿気のこもりやすい脱衣室に取り入れるのがおすすめです。
ビニールクロス(壁紙)とホタテ塗り壁を比べると
やはりホタテ塗り壁はビニールクロス(壁紙)よりも
施工に少し手間がかかるので、その分費用は高くなります。
ですので、
家全部をホタテ塗り壁にしたいけど、
費用が出せない…という方は、
リビング、ダイニング、寝室、脱衣室だけにするという方法もアリだと思います。
ホタテの調湿効果によって湿度が適度になるので、
夏場はエアコンの効きが良く感じられるかと思います。
そうなると余計な光熱費が抑えられるので、
お財布にも優しくなります。
ホタテ塗り壁の力で住環境を省エネに、
何十年経っても身体も家も健康に保てる暮らしをぜひあなたも体感していただきたいです。
続いて、【エコフィールドがホタテ塗り壁を採用している理由】ですが、2つあります。
-
- 人に優しい自然素材だから
- 地球にやさしい自然素材だから
という理由があります。
人に優しいというのは、
前であげさせていただいた特徴の
消臭、調湿、空気洗浄の効果があるためです。
地球にやさしいというのは、
自然素材であるためということと、
もう1つ理由があります。
ホタテ貝の生産量は日本で144,466トンだそうで、
この大半が青森、北海道で生産されています。
(2019年のデータによります。)
(北海道では漁業者の収入の約9割をホタテの養殖でになっているのだとか!)
ということは、
毎年何十万トンという数のホタテの貝殻も排出されているということになりますね。
何十万トンもの貝殻を捨ててしまうとただのゴミになってしまいますが、
それをゴミとして処分するのではなく、
建築材料として(エコフィールドでは内装の壁として)再生することで、
何十万トンものホタテの貝殻が産業廃棄物ではなくなり、
地球にやさしいサスティナブルな素材として使われ活かされることになります。
だから
ホタテ塗り壁は地球に優しい素材なのです。
それでは、実際にホタテ塗り壁を取り入れた場合
【メンテナンス】はどうすればいいのかというお話です。
基本お手入れはいりません。
ただし、
生活をしていく中で、
ホタテ塗り壁に傷をつけてしまった、飲みものや食べ物を付けてしまった、
という壁を汚してしまうなんてことがあると思います。
そんな時は、汚れにもよりますが、
かすり傷など黒い傷は、消しゴムでこすれば消えます。
汚れが付いた場合は、少し綺麗に拭きとってもらい、
上から追加で水で溶いたホタテパウダーを塗っていただくと
綺麗に元通りになります。
エコフィールドの場合、家が完成してお引渡しの際に、
お客様全員にホタテパウダーをお渡ししていますので、
傷がついた!ホタテパウダー買わなきゃ!とならず、
サッとすぐにメンテナンスがご自身でできます。
ビニールクロス(壁紙)の場合ですと、寿命がだいたい10~15年で、
日光に当たれば日焼けしますし、破れたらそこだけ直すということはできません。
一度汚れや傷がついたら全部の面をまたビニールクロス(壁紙)買い直して、
貼り直す必要があるので、
ホタテ塗り壁のメンテナンスがどれだけ楽かお分かりいただけましたでしょうか。
最後にこのホタテ塗り壁を採用する前に、
【理解しておきたいホタテ塗り壁の性質】についてお話します。
以上のところまでで書かせて頂いた通り、
ホタテ塗り壁には良いところが沢山ありますが、
採用を決めていただく前に、
ホタテ塗り壁を使う際の注意点も十分ご理解をしていただけたらと思います。
まずは、ひび割れについてです。
ビニールクロス(壁紙)とは違い、
ホタテ塗り壁は塗り壁なので、伸縮性はありません。
気温や湿度の関係で、木造の場合構造体が伸縮します。
それに伴い、壁も伸縮し、壁にヒビが入ることがございます。
このひび割れは耐震的には全く問題はありませんが、
見た目が少し気になってしまいます。
その場合は、傷や汚れが付いたときと同じく、
ヒビの上からちょんちょんと水で溶いたホタテパウダーを塗ってあげることで、
ヒビの部分がおさまります。
ヒビが起きた都度、気になる方はメンテナンスが必要になるので、
それだけ覚えておいてください。
続いては手作業ならではの仕上がりの異なりです。
ホタテ塗り壁の仕上げは、左官職人の手作業で丁寧に塗り上げられますが、
手作業なので、見本と全く一緒の仕上がりにはならないかもしれません。
またお部屋によって若干塗り目が違ったりすることもあります。
そういった違いを味わいとして楽しんでいただける方に
おススメしたいホタテ塗り壁です。
以上のホタテ塗り壁の特質をご理解いただいた上で、
暮らしの中で欠かせない存在になっていく
ホタテ塗り壁を採用していただけたら嬉しいです。
ホタテ塗り壁を実際に体感してみたいという方は、
エコフィールドの平屋ショールーム、木Gokoroショールームにお越しください。
また、随時完成見学会やモデルハウス見学会も開催しておりますので、
ぜひこちらでもホタテ塗り壁をご体感いただけたらと思います。
イベント情報をみる→https://ecofield.jp/event/
======================================
★エコフィールドの家の事例や間取りが見たい方は【資料請求】へ!
↓クリック
★エコフィールドのモデルハウスを見たい方は【来要予約】へ!
↓クリック
★エコフィールドのYoutubeチャンネルを見たい方は【Youtube】へ!
↓クリック
◇◆富士市で家を建てるなら『エコフィールド』へ!◆◇
☆エコフィールドって?
”富士市で自然素材を使った家づくりをしている工務店です。”
.
☆他社との違いは?
”『Air断工法』を取り入れた地球にやさしい家づくりをしている。”
.
☆新築だけなの?
”新築一戸建てはもちろん、リフォームやリノベーションもできます。”
”建てた後も安心!イベントやワークショップも行うアクティブな工務店。”