スタッフブログ

blog

スタッフブログ

キッチンをリノベーションするヒント(間取り・収納)

最終更新日:

【富士・富士宮・三島・沼津で新築一戸建て木の家ならエコフィールド】

こんにちは。
エコフィールドの広報担当佐野です。

そろそろキッチンをリフォーム、リノベーションしたいなぁ。
キッチン新しく変えたいなぁ。
と思っている方へ、
本日はキッチンをリフォーム、リノベーションする際のコツをお話します。

  1. レイアウト
  2. 各社のシステムキッチンの特徴
  3. 収納

この3つをお話します。

①レイアウト(間取り)についてです。
毎日キッチンで快適に、楽しく料理するためには、
動きやすい空間レイアウトがとても重要です。
レイアウトについては、
人それぞれの癖と行動によって、
良い悪いがありますので、
一概に一番いいレイアウトというのは言えませんが、
自分がどんな風に動いてキッチンに立つのかを想像しながら
どんなレイアウトにするのかを決めていくといいかと思います。

キッチンのレイアウト(間取り)は大きく分けて2種類あります。
1つは「クローズキッチン」です。
最近の住宅ではあまり見受けられませんが、
賃貸の場合、たまにこのようなクローズキッチン型の間取りが見られますね。
海外のキッチンもクローズキッチンの写真がInstagramでよく出てきます。

クローズキッチンは、
調理空間がリビングから見えないため、
シンクの水音や調理中のにおいが気になりにくいというメリットがあります。
孤立しているので、料理に集中できるというのもメリットですね。
また、
調理器具や調味料なども一箇所にまとめられるため、
生活空間をスッキリ見せたいという人におすすめです。

一方でデメリットは、
リビングと区切られているため、
料理中は家族とのコミュニケーションをとりにくい点です。
お子様の様子を見ることができなかったりするので、
小さなお子様がいるご家族ではクローズキッチンあまりおススメはしません。
また、
広さや日当たりを確保し辛いため、
閉鎖的な間取りになりがちな点も問題といえるでしょう。

もう1つのキッチンは「オープンキッチン」です。
これは良く皆さん見慣れていると思います。
エコフィールドのOB様家でもほとんどがこの「オープンキッチン」です。

オープンキッチンとは、
ダイニング、リビングと一体になったキッチンのことです。
料理しながら家族とコミュニケーションを取りやすい点が
オープンキッチンのメリットです。
キッチンからリビングや家の中を見渡せるので、
小さな子どもの様子も確認しやすいので、
お母さんにとっては安心できる間取りになるでしょう。
お部屋を区切らないため開放的で、
空間を広く使えるのもオープンキッチンのポイントです。
また、
カフェやレストランのようなムードあるお部屋にしたい人にもおすすめな間取りです。

ただし、デメリットがあります。
料理中の匂いや音が生活空間に入ってくることです。

エコフィールドの家の壁は
消臭・調湿効果のあるホタテ塗り壁を採用しており、
嫌な生活臭や料理のニオイがしないというものの、
すぐにすぐホタテ塗り壁が料理をしている時のニオイを
吸収してくれるわけではないので、
ニオイはクローズキッチンよりも広がってしまうかもしれません。
時間が経てば、ホタテ塗り壁が吸収してくれるので、ある程度なくなりますが…。

また、
収納に関しては、きちんと整理整頓しなければ、
リビングもキッチンも雑然とした印象になりがちというデメリットがあります。
オープンなので、全部丸見えです。
綺麗に整理していないと、
お客様がリビングやダイニングなどに来た時に
汚いキッチンが丸見えになってしまいますので、
常に綺麗に保つ必要があります。
(気にしない人であればいいと思いますが)

キッチンをリフォーム、リノベーションする際は、
まず
「クローズキッチン」なのか
「オープンキッチン」なのか
どちらが自分たちにとって理想的かを考えて、
生活のしやすさや家族とのコミュニケーションの量などを想定しながら選びましょう。

続きまして、
②各社のシステムキッチンの特徴についてです。
エコフィールドは、注文住宅なので、
お客様が好きなメーカーのキッチンをお選びいただくことができます。
その中でも特にエコフィールドのお客様に選ばれているキッチンのメーカーと
その特徴についてご説明したいと思います。
ぜひキッチン選びの参考になればと思います。

1TOTOミッテ
特徴は、
・ほうきのようなシャワーが特徴の水栓で食器が洗いやすい
・お手入れしやすい一体型の排水口まわり
・お手入れ楽ちんのレンジフード
です。
他にもいろんな特徴があるのですが、
TOTOショールームに行って色々と見た中で
この3つの特徴選ばせていただきました。
詳しく知りたい方はTOTOミッテサイトへどうぞ↓


2LIXILアレスタ
特徴は、
・Wサポートシンクで調理スペースや水切りスペースが広がる
・排水口は真ん中でナイアガラフローのゴミや水がスムーズに流れる
・手が汚れないハンズフリー水栓
です。
こちらも他に特徴があるので、
LIXILアレスタページをご覧ください。↓
https://www.lixil.co.jp/lineup/kitchen/alesta/

3タカラスタンダード
特徴は
全部ホーローでできているということです。
(グレードによりますが)
ホーローとは
頑丈な鉄をベースにガラス質の釉薬を850度の熱で焼き付けて密着させたものだそうです。
鉄の強さとガラスの美しさを兼ね備えた素材で、
耐熱性・耐水性が高く、汚れがつきにくい特徴があります。
衝撃にも強く、ひび割れ、剥離も生じにくいつくりになっており、
年数を経ても美しいまま保つことができるものだそうです。
他のメーカーにもホーローを採用したキッチンがありますが、
ホーローと言ったらタカラスタンダードのキッチンというイメージが強いです。
詳しくはタカラスタンダードのサイトをご覧ください↓
https://www.takara-standard.co.jp/product/system_kitchen/

4ウッドワンsu:iji
特徴は、

  • 無垢のぬくもりを感じる
  • お洒落でかわいいデザイン
  • 木の家に馴染む

です。
他にも特徴があるので、サイトをご覧ください。↓
https://www.woodone.co.jp/suiji/

複数のメーカーのショールームに行くと、
何がいいか分からなくなってしまいがちなので、
ある程度WEBサイトで事前に調べて、2社くらいに絞って
ショールームに行くといいかと思います。

最後に③収納についてお話して終わります。

システムキッチンの多くは、
ワークトップ下が収納スペースです。

収納容量や整理方法を考える場合は、
片付けたい食器やキッチンツール、
食品などをリストアップするのが重要となります。
引っ越してからすぐだと、
ものがそれほど多くないので、
収納スペースに余裕があると思いますが、
住み始めて時が経つにつれて、収納のスペースに余裕があると
その分物が増えてきてしまうので、気をつけてくださいね。

収納するポイントとしては、
みなさん自然にやっておられるとは思いますが、
よく使用するカトラリー類は出し入れしやすい手前の引き出しに、
大型の鍋類は踏み台が必要な吊り戸棚に、
使用頻度によって収納場所を分けるように収納しましょう。

また、食品を収納するパントリーですが、
広さは、だいたい片付けたいモノの量を入れて、
空きがうまれるほどが理想的だそうです。
食糧を貯蔵するためのパントリーでありますが、
食糧だけでなくキッチン周りの道具などを収納しておくための場所としても活用するといいと思います。
棚板は可動式にすると、
モノの量や大きさの変化に対応しやすくなります。
なるべく空間を無駄なく使える工夫をすることをおすすめします。

あと、見落としがちなコンセントの配置、位置ですが、
配線がごちゃついていると、
せっかく綺麗に収納された整ったキッチンでも
汚く見えてしまうので、
コンセントの位置や配置には気をつけて設計をするようにしてください。
キッチンでは家電製品が多いです。
冷蔵庫、電子レンジ、トースター、オーブン、ミキサー…
常に使うものは配線が見えないようなコンセントの位置に、
たまに使うものは、配線が届く範囲で、かつ使いやすい位置に
設計するといいです。
設計士がコンセントの位置を決めるのが一般的ですが、
あなたに合った家事動線はあなたしか分かりません。
なので、出来上がった設計図をもとに、
3Ⅾのパースがあるなら見せてもらって、
実際に自分がそのキッチンに立っているのを想像しながら
コンセントの位置を決めるようにしてください。
そうすれば配線がごちゃつかないすっきりとしたキッチンにすることができると思います。

おまけ。
今の時代、キッチンにはいろんな機能があるのをご存知ですか?
中でも「ディスポーザー」というのを知っていますか?
Youtuberの魚をさばくチャンネルの気まぐれクックの金子さんの撮影スタジオにも採用されていましたね!
ディスポーザーとは、
米国で発明された家電製品です。
生ゴミを出たその場で処理できる高い利便性から、
すでに米国では洗濯機・掃除機・食洗機とともに一般普及しているそうです。
キッチン排水口のすぐ下に設置(排水栓と交換)され、
生ゴミを水道水と共にコナゴナに粉砕、
排水管に排出する生ゴミ処理粉砕機になります。
生ゴミを発生毎に手軽に処理できるため、清潔で、いやな匂いも発生しません。
ですが、中には採用できない自治体もあるようなので、
採用する場合には、事前に確認しましょう。

======================================

★エコフィールドの家の事例や間取りが見たい方は【資料請求】へ!
クリック

★エコフィールドのモデルハウスを見たい方は【来要予約】へ!
クリック

★エコフィールドのYoutubeチャンネルを見たい方は【Youtube】へ!
クリック

◇◆富士市で家を建てるなら『エコフィールド』へ!◆◇
☆エコフィールドって?
”富士市で自然素材を使った家づくりをしている工務店です。”
.
☆他社との違いは?
”『Air断工法』を取り入れた地球にやさしい家づくりをしている。”
.
☆新築だけなの?
”新築一戸建てはもちろん、リフォームやリノベーションもできます。”
”建てた後も安心!イベントやワークショップも行うアクティブな工務店。”

======================================

★エコフィールドの家の事例や間取りが見たい方は【資料請求】へ!

クリック

資料請求

★エコフィールドのYoutubeチャンネルを見たい方は【Youtube】へ!

クリック

Youtube

★エコフィールドのモデルハウスを見たい方は【来場予約】へ!

クリック

来場予約

◇◆富士市で家を建てるなら『エコフィールド』へ!◆◇

☆エコフィールドって?

”富士市で自然素材を使った家づくりをしている工務店です。”

.

☆他社との違いは?

”『パッシブデザイン』を採用し、人と地球にやさしい家づくりをしています。”

.

☆新築だけなの?

”新築一戸建てはもちろん、リフォームやリノベーションもできます。”

”建てた後も安心!イベントやワークショップも行うアクティブな工務店。”

0120-603-423

  • 【営業時間】9:00~18:00
  • 【定休日】毎週水曜日・祝日