スタッフブログ

blog

スタッフブログ

日本の伝統技法*

JURI.W

JURI.W

最終更新日:

エコフィールド㈱ 渡會です。
【富士・富士宮で新築一戸建て木の家ならエコフィールド】

こんにちは。
本日も暑いですね。。
私は週末行われた構造見学会で、
パンプス焼けがクッキリと出来てしまいました。。。
恐ろしい、紫外線。
みなさまも、マスク焼けに気を付けてください。
日焼け止めを塗っても
マスクがあたるところが落ちるので、
意味があるのかないのか。。。
恐怖ですね。

 

構造見学会の見どころを一つ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

構造用面材「ハイベストウッド」です。
こちらを外壁の一番内側に貼り、
ぐるっと家を囲ってBOX状にするのですが、
木材を細かく裁断し、また凝縮して固めた面材です。
「これを使っている住宅会社は、いい家つくりをしている」
なんていわれるんですよ♪(笑)
もちろん耐震性にも優れていますし、耐久性もあります。
おまけに、空気を通しますので、湿気づらい♪
一般的な合板は空気を通さないのです。
(我が家は合板です。。。( ´∀` ;)
外壁と内壁の間の湿気やカビは、
目に見えづらいですが、家の大敵なんですよ( ;∀;)
ご参考までに♪

 

さて、前置きが長くなりましたが本日の本題は、
誇り高き「日本の伝統技法」についてです。

 

ご紹介するのは「名栗(なぐり)」という木材加工です。
丸太や板の表面に、道具の痕跡をあえて残し、
それを味わいとみなすその技法は、
現代において、意匠性を高めるデザイン要素のひとつとして、
注目をあつめています。

 

そのお写真はこちら
(今、実際に建設中の施主様のお宅です)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

見たことありますでしょうか?
美しいですね♪

 

なぐりの中でも「はつり加工」に使われる道具
「チョウナ」という道具は、
大工道具の化石ともいわれ、
板材の表面の凸凹や腐りやすい部分をはつる道具として使われ、
なんと!!石器時代から存在しています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

あくまで下処理でしかなかった「なぐり」加工を、
意匠材として採り入れたのは千利休と言われています。
それまで裏方であった材料や仕上げを、表舞台に引き上げ、
自然の姿をそのまま茶室に用いて、詫びた風情に仕立てたそうです。

 

海外でもこの加工はされていますが、
あくまで下処理であり、木材の仕上げとして採り入れているのは、

 

日本だけだそうです。

 

やはり、この加工を美しいと思ってしまう私は、
純日本人ですね。(笑)

 

先ほども書きましたが、
このなぐり加工が施されているのは、
実際に施主様がいる当社の建設中の住宅です。
当社では、このような加工も出来ますので、
ご希望のお客様は是非ご相談ください☆

 


———————————————————————-

◇◆富士市で家を建てるなら『エコフィールド』へ!◆◇

☆エコフィールドって?

”富士市で自然素材を使った家づくりをしている工務店です。”

.

☆他社との違いは?
”『Air断工法』を取り入れた地球にやさしい家づくりをしている。”
.

☆新築だけなの?
”新築一戸建てはもちろん、リフォームやリノベーションもできます。”
”建てた後も安心!イベントやワークショップも行うアクティブな工務店。”

.

  • エコフィールドリノベーション専用サイト『エコリノ』●

↓↓

https://www.ecoreno-fuji.jp/

  • 家づくりチャンネル●

↓↓

https://www.youtube.com/channel/UCN-G3JgKtKw_sGRhoygSANg

0120-603-423

  • 【営業時間】9:00~18:00
  • 【定休日】毎週水曜日・祝日