スタッフブログ

blog

スタッフブログ

梅雨の時期の湿気対策を紹介!~梅干にカビが生えると、その家に不幸が起こる~

最終更新日:

 

【富士・富士宮・三島・沼津で新築一戸建て木の家ならエコフィールド】
カビをさえさせないためには?

こんにちは。
エコフィールドの広報担当佐野です。

昨日はスーパームーンの皆既月食でしたが、皆さんは見ることができましたか?
こちら富士市では8時頃の空は曇っており、星も月も全く見えませんでした。
スーパームーンの皆既月食が日本で見ることができたのは、
24年ぶりだそうです。(私はこの時1歳でした)
次見ることができるのは12年後の2033年だそうですよ。

さて、今日は梅雨に関するお話です。

今日は雨が降っており、気温は16℃、湿度は85%です。
少し肌寒いですね。
湿度は高めですが、気温が低いので、
今日はジメジメとした感じはあまり感じられません。

梅雨入りしたこの時期に気をつけたいのは、
何と言っても「カビ」です。
梅雨の時期に「カビ」が生えないようにする方法と
エコフィールドの家は「カビ」が生えないのか
についてをご紹介しようと思います。

梅雨の時期になぜ「カビ」が発生するのかを見ていきましょう。

そもそもカビというのは、
専門的には「真菌」または「菌類」というそうです。
カビというのは、
食中毒を起こすサルモネラやカンピロバクター等の細菌でもなく、
人に害を与えるコロナのようなウイルスでもありません。

細菌はむき出しの細胞内にDNAがある「原核生物」であるのに対し、
真菌(カビ)は細胞内の膜に包まれた核の中にDNAがあり、
人と同じ「真核生物」だそうです。

人と同じ「真核生物」のカビですが、時に人に害を与えます。
アトピーや肺炎、水虫や胃腸炎等様々なアレルギー反応や感染症を引き起こすカビですが、
なぜこの地球にカビが存在するのでしょうか?

その理由は、
実はカビはエコなお掃除屋さんというちゃんとした役割を持った存在なのです。
ミカンやおもちにカビが生えているのを一度は見たことがありますよね。
(私の家ではしょっちゅう…汗)
この不要になった有機物(毛や爪、角質、排泄物、死骸、落ち葉、朽ち木など)にカビが生えるということは、
不要になった有機物を無機物に分解するためなのです。
放置されたミカンやおもちをカビたちが一生懸命分解して掃除しようとしてくれている
というわけですね。
もし地球上からカビがいなくなってしまったら、
不要になった有機物はすべて残るので、
地球はごみで溢れかえり、
生態系が維持できなくなってしまうのです。

地球上では必要であるカビですが、
家の中では不要な存在です。
アレルギーや感染症を起こしたり、
家そのものを壊してしまったりするので、
なるべく家の中にはカビを発生させないようにしましょう。

では、家の中にカビを発生させない、住まわせないようにする方法を10個あげてみます。
①壁や窓の結露をこまめに拭き取ろう!
断熱性能が低いアルミサッシだと、窓まわりに結露が発生します。
この結露の水分はカビの絶好の餌になるので、
窓回りに結露が発生する家にお住まいの方は
こまめに結露をふき取ってくださいね。
また、
エアコンや除湿機の内部もカビが生えやすく、
かえってカビを飛散させるので、フィルター清掃をお忘れなく!

②絨毯、カーペットの掃除機をこまめにしよう!
カビが生える場所にはダニも繁殖しているそうです。
絨毯やカーペットはカビとダニの温床なので、
梅雨の時期は掃除機をこまめに、
そして
食べこぼしなどがある場合には
しっかりとふき取りましょう。

③換気扇や扇風機をかけて空気の入れ替えをしましょう!
水回りはもちろん、クローゼットや玄関も湿気がよく溜まります
晴れた日には窓や扉を開け
湿気を外に出し、空気の入れ替えを行ってください。
④排水溝は常に清潔にしよう!
キッチンの排水溝や洗面所の排水溝には
カビの大好物である食材や石鹸が豊富にあります。
放置するとしまいにカビだらけになるので、
気をつけましょう。
⑤浴室の掃除はゴシゴシではなく、水分をふき取るだけにしよう!
硬いブラシでゴシゴシすると表面に傷がつき、
その傷にカビが住みやすくなってしまう場合があります。
なので、お風呂から上がったらお掃除は水分をふき取る程度にしましょう。
⑥家具の裏側をみてみよう!
タンスや勉強机の裏や側面にびっしりとカビが生えた経験はありませんか?
家具を外壁側に置いてしまうと、外気との温度差により
家具の表面に結露が発生し、カビが生えてしまいます。
ですので、こまめに家具は移動し拭くか、
もしくは、
家具を置く場所を外壁に面する場所ではなく
内壁の結露が生じない場所に置くようにしましょう。
⑦布団は天日干し&表面をブラッシングしよう!
天日干しすれば日光で殺菌できるので、いいのですが、
雨で干せない場合には、布団乾燥機を活用して熱で殺菌をしましょう。
⑧掃除機をかける際は窓を開けよう!
掃除機をかけると排気口から吸ったカビの胞子が飛び散ってしまうので、
逆にカビを広げてしまう恐れがあります。
掃除機をかける際は、
掃除機の排気口を開けた窓の方に向けて
外に排気をするように心がけましょう。
⑨洗濯機をこまめにカビ掃除をしましょう!
洗濯をした後にたまに洗濯物に黒いワカメのようなものが付いているのを見たことがありますか?
これは洗濯機の中にカビがびっしり付いている証拠です。
市販の洗濯槽クリーナーや重曹、酢、漂白剤などを使って洗濯槽のカビ掃除をしましょう。
洗濯機は使い終わったら蓋をせず、開けておくと湿気がこもらないのでなおよいです。

⑩カビに効くのは塩素系漂白剤!
カビハイターやカビキラー、防カビ君等の
塩素系漂白剤は、手に触れると荒れてしまったり、
有毒なガスが発生したりします。
カビにも強力ですが、人間にも強力な塩素系漂白剤ですので、
取扱には十分に注意しましょう。


エコフィールドの家はこの梅雨の時期、
とても快適です。
なぜかというと、
高断熱&高気密の家でカビが大好物である結露が起きない家だからです。
そして、
扱っている素材は調湿効果のあるものを使っているからです。
壁には調湿、消臭効果のあるホタテパウダーを使用し、
床や壁には調湿、消臭効果のある無垢の杉や桧を使っています。
さらに、
Air断工法という工法で家ができているので、
家に入った瞬間、透き通った空気感とさっぱりした湿度感を味わうことができます。

この梅雨の時期はジメジメ、ダラダラと気分も落ちがちですが、
梅雨に負けずに戦っていきましょう。
これから家づくりを考えている方は、
この梅雨の時期に快適に過ごせる家づくりを心掛けてください。

長くなりましたが、
以上、梅雨の時期のカビ対策でした。

梅雨の時期どれだけエコフィールドの家が快適なのかは
見学会で実際にご体感いただけますので、
ぜひ会場にお越しくださいね!
イベント予約はコチラ▶https://ecofield.jp/event/

.
———————————————————————-
◇◆富士市で家を建てるなら『エコフィールド』へ!◆◇
☆エコフィールドって?
”富士市で自然素材を使った家づくりをしている工務店です。”
.
☆他社との違いは?
”『Air断工法』を取り入れた地球にやさしい家づくりをしている。”
.
☆新築だけなの?
”新築一戸建てはもちろん、リフォームやリノベーションもできます。”
”建てた後も安心!イベントやワークショップも行うアクティブな工務店。”
.
●エコフィールドリノベーション専用サイト『エコリノ』●
↓↓
 https://www.ecoreno-fuji.jp/
●家づくりチャンネル●
↓↓
 https://www.youtube.com/channel/UCN-G3JgKtKw_sGRhoygSANg

0120-603-423

  • 【営業時間】9:00~18:00
  • 【定休日】毎週水曜日・祝日