スタッフブログ

blog

スタッフブログ

知ってた?「薪ストーブは3度、体を暖める」

最終更新日:

【静岡県東部エリアで自然素材のエコな家づくりをするなら、富士市で創業30年の工務店『エコフィールド』】

注文住宅・耐震&断熱リノベーション・リフォーム・エクステリア・不動産・相続対策までワンストップでお手伝いできます。

 

「薪ストーブは3度、体を暖める」

そんな言葉はご存知でしょうか。

 

1度目:薪割りをしたとき
2度目:ストーブを焚いたとき
3度目:薪ストーブで料理をし、それを味わう時 ←もう、最&高!!!

 

 

スープでもポトフでもおでんでも、薪ストーブで作った料理の味は格別♪

体だけでなく心も暖めてくれます。

エコフィールドの事務所である富士市中里の『esora』には、薪ストーブがいくつか展示してあります。
この冬も、実際に火を起こして事務所全体を温めています♪

↓こちらがその薪ストーブ。

esora1Fのカフェ「至福のフルーツパフェ物語」さんに鎮座しています。

 

 

芯まで純粋な無垢材だから、燃やしても安心・安全♪エコフィールドの木材

燃料は、エコフィールドが家を建てた時に出た、木屑や端材を使用しています。

エコフィールドが家を建てる時に使っているのは本当に純粋な自然な無垢の木なので、有害物質の不安なく、安心して燃やすことができます♪

 

世の中には、「無垢材」と言っても、芯まで本当の木を使っていない、表面だけ無垢材を使っている、金属に例えるとメッキみたいな加工をしてあるものも存在します。

そういった新建材ですと、板と板を繋ぐボンドのような何某かを必ず使っており、それには化学物質が含まれていることが殆ど。

燃やせば有害物質が発生します。

 

「家を燃やすことなんてないから、別に関係なくない?体に触れるところだけ無垢なら良いじゃん」ということではなく、『(燃やさなくても)そのままで空気がきれい』ということなのです。

なるべく土に還る素材を使うというのは、自然の生物である私たち人間やペットたちにとっても自然で、安心・安全。

健やかな毎日に必要不可欠なだけでなく、長期視点でも「循環」できることこそサステナブル(SDGs)!

子々孫々、皆が安心して元気に楽しい毎日を送ることができる本当に豊かな社会、未来を創っていくためにはとっても大事なことだというのが、会長強矢筆頭に、エコフィールドスタッフの想いです。

 

薪ストーブの優秀な暖房能力

 

薪ストーブは、とても能力の大きな暖房器具。
エアコンやファンヒーターとは比べ物にならないくらい大きな空間を暖めることができるのです。

どのくらいかと言うと、薪ストーブの暖房面積は130m²以上のものが殆ど。

つまり40坪ぐらいですね。

現代の断熱性能に優れた建物なら、とても心強い能力を持っています。

 

そして、薪ストーブは、ただ部屋の空気を暖めるだけの暖房器具ではありません。

もちろん空気も温めますが、赤外線による輻射熱の効果がとても大きく、ヒトの肌を直接暖めてくれるのです!

 

それだけではなく、床や壁、天井といった、建物の内側も同時に暖めてくれます。

家の中の温度に差がある時、高いところから低いところへ放射される赤外線の性質によって、「どこにいてもあったかい」という状態が実現できるのです!

吹抜けだから暖房が行き届かなくて寒い…などということもなく、毎日快適♪

ぽっかぽかでお過ごしいただけますよ(*^-^*)

 

小さな薪ストーブ1台で31.75坪全館ぽかぽか♪をご体感ください!

そんな薪ストーブの威力と心地よさをご体感いただける見学会(於:富士宮)を1/18㈯・19㈰に開催いたします。

 

こちらはリノベーション物件になりますが、フルリノベなので、ほぼ新築の見た目、性能。

インテリアのご参考にもきっとお役立ていただけます。

断熱性能が良すぎて、通常サイズでは暖かくなり過ぎてしまうということで、かなり小さなトースターサイズのかわいらしい薪ストーブを採用しています。

こんなサイズもあるんだ!!と驚きました。

 

見どころたくさんですので、是非遊びにいらしてくださいね♪

↓お問合せ・お申込みは、こちらのバナーをクリックしてください。

 

 

050-7586-8466

  • 【営業時間】9:00~18:00
  • 【定休日】毎週水曜日・祝日